Archive for 8月 2010

Groupon日本進出、国内のクローンサイト”Q:pod”を買収

TechCrunch: Groupon、企業買収で日本とロシアに進出.

当初米国で話題になり、日本でもここ数カ月でクローンサイトが多数オープン、乱立状態とも言える状況だったGroupon(グルーポン)系サイト。

今回、なんと本家グルーポンが日本進出、Groupon Japanを設立するにあたり、日本のクローンサイトを買収し、そのサイトがそのまま日本版Grouponになりました。買収額は$10Mだとか(約10億円)。

Read more

勝間書籍バブル、茂木書籍バブル ~書籍バブル当事者が自らのバブルについて語る

書店に行くと並んでいるビジネス啓発本の平積み。売れるものを優先的に並べて売る、というのは当然ですが、特定の流行りのビジネス本著者に集中しすぎていて、ウンザリすることも事実。

そんな「書籍バブル」の著者本人が、自らのバブルについてブログで言及する、という面白いことをやっていました。

Read more

中国の高齢化が加速、2050年には人口の3割が老人→じゃあ日本と韓国は?

レコードチャイナ:高齢化が加速、2050年には人口の3割が老人に―中国.

高齢化の国というと日本を筆頭に思い浮かべますが中国・韓国も負けてはいません。中国の高齢化の原因は、日本のような寿命の伸びと未婚率の自然な増加というより一人っ子政策の影響。ここでは日本と中国、そして韓国の2050年段階での老齢人口比率を調べてみました。

Read more

菅首相談話の元原稿は誰が作ったのか?

現在の菅政権のキーパーソン、仙谷官房長官。全共闘、旧社会党出身の弁護士である彼がプロデュースした、韓国併合100周年を記念?して出された謝罪の菅首相談話を韓国の専門家が見ると、「原案の一部が韓国の人の作文ではないか」という推理が浮かび上がってくるそうです。

Read more

「とめはねっ!」のモデルになった高校書道部が不正出品で失格に

全日本高校・大学生書道展:不正で失格の大分高、泣き崩れる生徒も /大分 – 毎日jp(毎日新聞).

公益社団法人日本書芸院(大阪市)は9日、「第15回全日本高校・大学生書道展」(日本書芸院、読売新聞社主催)の審査の結果、私立大分高校(大分市)の全応募作を失格とすることを決めた。

書道部という文系マイナー部活を取り上げて人気を博した「とめはねっ!」の中で、主人公たちのライバル校としてモデルにまでなった名門の高校書道部が不正出品で失格になったという事件が話題になっています。

Read more

ヒトと海綿の遺伝子は70%が共通、豪研究 国際ニュース : AFPBB News

ヒトと海綿の遺伝子は70%が共通、豪研究 国際ニュース : AFPBB News.
Read more

裁断&自炊だけはもう古い!時代は再製本!?

iPadやKindleなど電子書籍端末の登場で業界は電子書籍にわいております。ただし日本ではまだまだ電子書籍端末で見るコンテンツがない!せいぜい青空文庫の著作権フリー作品を見る程度。残された手は「自炊」と呼ばれる自分で本を裁断しスキャン。PDFやJPG画像などのデジタルデータに自分の手で変換して楽しむ手段しか残されていません。

Read more